 |
|
過去のお知らせ → 2015A |
2015B |
2016 |
2017 |
|
2018年12月7日
新刊のお知らせです。
『だいだいだいすき』(石津ちひろ 文/たかくわこうじ 絵)が発行されました。
クリスマスシーズン、年末年始
プレゼントにもぴったりな心あたたまる絵本です。
ことばあそびとさがし絵があって、親子でくり返し読める楽しい絵本。
クリックで本の詳細ページへ |
 |
2018年12月4日
ばけばけはっぱのpopができました。
藤本ともひこ先生から、直筆のイラストが届きました。
クリックで大きくなります。
 
クリックで本の詳細ページへ
|

|
2018年11月30日
<CATV放映情報>
●「ばけばけぱっぱ」(藤本ともひこ 作)
高知市と松山市の絵本の店コッコ・サンで開催する読み聞かせの模様が、
2019年1月に高知とその周辺のCATVで50回に渡り放送されます。絵本の紹介もあり。
●『まじょのぼうし』(さとうめぐみ 文と絵)
徳島県のCATVで12月中に何度か朗読される予定です。
<イベント情報>
●『わかってるもん』(ひろかわさえこ作)
12月15日 日本堤(台東区)栄湯にて池沢絵さんが朗読します。
●『イヤムシずかん』(盛口満 文と絵)
12月1日〜30日まで、ジュンク堂書店池袋本店7F理工書フロアにて
「カメムシ博士展」フェアを開催。 『イヤムシずかん』も出店、販売されます。
これらの情報は、HappyOwl社広報担当のTwitterでupされました。

   クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年11月2日
『珍獣図鑑』(成島悦雄 文/北村直子 絵)が
三井記念美術館で開催される特別展「国宝雪松図と動物アート」とコラボします。
会期:2018年12月13日〜2019年1月31日
2019年1月17日には
著者の成島悦雄氏の講演会も開催します。
会期中「珍獣図鑑」を販売予定。
詳しくはチラシをご覧ください。


クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年10月5日
『ちがうもん』(ひろかわさえこ さく)が名古屋市舞鶴中央図書館の
「こんなほんあんなほん」で紹介されました。

クリックで本の詳細ページへ
『昆虫って、どんなの?』(いしもりよしひこ 著)が広報永平寺の
「図書館だより」で紹介されました。

クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年10月3日
マットかずこ 文と絵『がまばあさん』の紹介記事です。
灯台10月号ほのぼの図書室「今月おすすめの本」で紹介されました。
この本読んで!秋号「もう読んだ?新刊100」で紹介されました。
クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年9月30日
『ばけばけはっぱ』(藤本ともひこ 作)の紹介記事です。
松原市 ファミサポ通信 しゅっぽっぽ 第49号にのおすすめ絵本に掲載されました。
Cou Leur(クルール)栃木の「きょう、これよんで」のページに掲載されました。

クリックで本の詳細ページへ |
 |
2018年8月25日
大阪 河内長野市千代田公民館 図書室だよりにて
『イヤムシずかん』(盛口満 文と絵)が紹介されています。
https://bit.ly/2MyOFIc
 
クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年8月9日
『がまばあさん』の作者マットかずこさんが
ご自身の故郷福島の新聞に掲載されました。
2018.7.12付 福島民報新聞
2018.7.18付 福島民友新聞
クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年7月5日
『がまばあさん』の作者マットかずこさんの展覧会のお知らせです。
「すずきもも×マットかずこ絵本原画展」

5月に行われた台湾での初・絵本原画展から帰って来ました。
台湾で展示した絵本原画や本、雑貨などのほか、台湾で交流した作家さんたちの絵本や、
台湾チームが制作した図録、トートバッグやお茶、また台北での日々を、
すずきもも、マット和子がそれぞれ綴ったものなど展示販売いたします。
ぜひ、遊びにきてくださいね。お待ちしています。とのことです。
7月30日 17:00〜17:50 台湾報告会 ※無料
18:00〜19:30 オープニングパーティ 参加費1000円 図録のお土産付き
8月1日と3日はワークショプもあります。
詳しくはこちら↓
Kitakara Gallery
札幌市中央区大通5丁目大五ビルヂング3F
TEL 011-211-0810
info@kitakara.in
http://kitakara/org
クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年6月11日
日本農業新聞5/19付 道草BUNKOのページで
『がまばあさん』(マットかずこ 文と絵)が紹介されました。
 クリックで本の詳細ページへ
「この本読んで」夏号にてHappyOwl社の絵本が2冊紹介されています。
1冊は『昆虫ってどんなの?』(いしもりよしひこ 作)

クリックで本の詳細ページへ
もう1冊は『こころをむすぶ うたのえほん』(編集部 編/あべななえ 絵)

クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年6月9日
山梨・韮崎市立大村記念図書館の「としょかんがすすめる ブックリスト」で
『おはようからおやすみまでの12のわらべうたえほん』
(小林衛己子 編/おおいじゅんこ 絵)が紹介されました。
 クリックで本の詳細ページへ
東京・板橋区立中央図書館発行の「平成30年度 みなさんにおすすめしたい本(ていがくねん)」で
『ぼくがすきなこと』(中川ひろたか 文 山村浩二 絵)が紹介されました。

クリックで本の詳細ページへ
栃木・宇都宮市立図書館の「小学生におすすめするブックリスト このほんだいすき」で
『珍獣図鑑』(成島悦雄 文/北村直子 絵)が紹介されました。
静岡・島田市の読み聞かせサークル「さくらんぼ」の配布用お便りで
『珍獣図鑑』(成島悦雄 文/北村直子 絵)が紹介されました。

クリックで本の詳細ページへ
|
 |
2018年4月12日
大好評『わかってるもん』の姉妹篇、
『ちがうもん』(ひろかわさえこ・文と絵)が、
5月に発行されます。ご予約は下の表紙画像をクリック!
表紙をクリックすると本の詳細ページへ移動します
|
 |
2018年4月10日
愛知県小牧市立図書館の小冊子にて
『おはようからおやすみまでの12のわらべうたえほん』
(小林衛己子 編/おおいじゅんこ 絵)が紹介されました。

表紙をクリックすると本の詳細ページへ移動します
===========================
少し前のことになりますが、昨年12月に
佐賀県三養基郡基山町の図書館HPにて
『くませんせいがねているうちに』(すとうあさえ 文/たかくわこうじ 文)
が紹介されました。
https://kiyama-lib.jp/tosyokandayori/kodomo/201712tosyokandayorikodomo.pdf

表紙をクリックすると本の詳細ページへ移動します
|
 |
2018年3月26日
森と人の文化誌「グリーン・パワー」4月号にて
『きのこの絵本』が紹介されました。

表紙をクリックすると本の詳細ページへ移動します
|
 |
2018年3月7日
新刊『がまばあさん』(マットかずこ 文と絵)が3/12に発行されます。
絵もお話も素敵な楽しい絵本です。英語併記!
表紙をクリックすると本の詳細ページへ移動します
|
 |
2018年2月14日
『きのこの絵本』でおなじみの小林路子さんの展覧会が
美術館「えき」KYOTOで開催されます。絵本の原画も展示されます。
会期 3月8日〜3月25日
↓クリックで拡大
 
表紙をクリックすると本の詳細ページへ移動します
|
 |
2018年1月4日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
|
 |
|
|